登別市立登別小学校
トップページ 教育方針 学校概要学校便り・行事予定 今月の登小 特色ある教育活動 保健・安全 PTA 130周年記念事業転入学予定の皆様へ タブレット活用 図書室から         

令和5年  12月の様子

【12月20日 幼稚園・保育所との交流(2年生)】
 校区にある、幼稚園・保育所との交流を行いました。「喜んでもらうためにはどうしたらよいのだろう。」「わかりやすい説明を考えよう。」等と、生活科の中で工夫し、準備してきた学習でした。様々な活動に主体的取り組む経験をしたことも、これからにつながるものでした。寒い中、来校してくれた年長さんの子供たち、先生方、心より感謝いたします。
開会式の様子。 輪投げの準備をする2年生。 くじ引きやさんの様子。


【12月14日 3年 5年 6年 歯科指導】
 3年生は清涼飲料水にどれだけの砂糖が入っているのか、実験を通して体感することができました。「そんなに入っているんだ。」「飲みすぎに気を付けよう。」等の感想がありました。5年生は唾液のテスト。唾液のPHを測定し、自分の口内環境を知ることができました。唾液の性質により「今後むし歯になりやすそうだから気を付けよう。」「油断せずに頑張ろう」という意識をもつことができました。6年生は歯垢テスト。むし歯だけでなく歯周病のことも教えていただきました。最後は、6年間のブラッシングの成果を発揮することができました。

【6年】
説明を聞く6年生。 歯垢テストをする6年生。 説明を聞く6年生。


【5年】
 唾液テストの準備をする5年生。 グループで説明を聞く5年生。 説明を聞く5年生。 



【3年】
説明を聞く3年生。 実験をする3年生。 発表する3年生。

【12月12日 6年生 胆振総合振興局納税課の方による租税教室】
 税金の種類や、税金がなくなった世界のアニメーションを視聴することで、税金の使われ方について学びました。この6年間、各教科や活動でで学んだこと生かして、税金の大切さに気付くことができました。
1億円の重さを体験する子供たち。 説明を聞く子供たち。 アニメをみる子供たち。


【12月12日 5年生 スクールカウンセラーによるアサーショントレーニング】
 グループでの話し合いやロールプレイを通して、自分の意見を適切に伝えるトレーニングを行いました。相手とコミュニケーションをとるとき、我慢したり、自分の意見を押し付けたりすると、円滑な意思疎通ができないことに気付きました。相手の立場を考えながら、自らの主張を伝えることの大切さを学ぶことができました。
説明をするスクールカウンセラー。 グループで話し合う5年生。 ロールプレイする5年生。




                       【12月5日  1年生 2年生 4年生 歯科指導】
 1年生は「歯磨き上手かな」というテーマのもと、臼歯に見立てたすり鉢で食材をすり、それを歯ブラシで磨くことを通して、食べ物の質によって汚れの落ち具合が違うことに気付きました。
 2年生と4年生は歯垢テストを行いました。2年生はテストを通して6歳臼歯の磨き残しの無いようなブラッシングを学びました。4年生は、永久歯との生え代わりの時期のため、永久歯のために今ある歯を大切にすることを学ぶと同時に、普段の自分の磨き方の癖を知り正しいブラッシングの仕方を身に着けました。学校歯科医の堅田先生をはじめスタッフのみなさんのご尽力に、心より感謝いたします。

[4年生]
自分の歯の様子をワークシートにメモする4年生。 歯を磨く4年生。 説明をする院長先生。



[2年生]
説明をする衛生士さん。 自分の磨き方を確認する2年生。 ブラッシングを指導する歯科衛生士さん。



[1年生]
話を聞く1年生。 すり鉢を臼歯に見立て食材をすりつぶしている様子。 歯ブラシですりばちをブラッシングする1年生。